少し休憩してみて思ったこと
ブログをお休みすると宣言して、お休みにしようと思った昨日。
休むと言ったとたん、ぽこぽこと湧いてくる、いろいろな思い。
でも、ブログに書くほどでもないし、なんかまとまらないし。
やっぱりやめとこうと思ったものの、たった3ヶ月でも毎日書き続けてきたものを休むのがどうもしっくりこない。
日々の中に、ブログが、お酒を飲まないことと同様に定着してきていたようです。
仕事でも、試用期間の3ヶ月が終わる頃にはだいたいその仕事にあわせた日常の流れが出来上がるものだし、断酒でもブログでも、新しいことを生活に取り入れて定着させるには、それぐらいの月日が必要なのかもしれません。
で、昨日はこちらのブログはお休みしましたが、だいぶ久しぶりに、サブの雑記ブログを更新しました。
そういや、断酒と断酒ブログを始めた頃、なかなかまとまらない思考と、考え続けることに疲れて、息抜き用にあちらのブログを作ったのだった。
すっかり放置して、メインのこちらばっかりに専念して。
ほんと、「専念」って感じでした、べつに義務じゃないのに。
いつもこうやって、自分で勝手に(いつのまにか)設定した決まりに縛られて、自分で自分を追い詰めてばかり。
やるべきことは、お酒のない生活を安定させ、無用なストレスは取り除くことなのに。
焦って、いろいろ考えてエントリ数を積み重ねてみても、やっつけだったら意味がない。
そもそも、焦ったってしょうがないのに。
「誰か」ができているから、「私」もできなければ・そうせねば!じゃないんだ。
他人と自分を比べることで疲弊してきたのに、またもその思考に囚われている。
私は私。前もそう書いたのに。
思考パターンは、なかなか変わらない。
だから、こうやって、躓くたびに、それは間違った考え方だと確認する他ない。
ぼちぼち、てげてげ、適当に。
焦らず、少しずつ、落ち着いて。
私には、私のペースがあるんだ。
断酒もそう、ブログもそう。
疲れたら、息抜きしたって休んだっていいんだ。
理想どおりにできない自分を、認めて・受け入れよう。
最初に、理想像は持たないと、決めたんだった。
なんだか同じところをぐるぐるしているような気がしなくもない、少しでも前に進めているといいんだけど。